ビー玉を覗いた世界で生きる

ハンディのある自分を知るために書いてみます

ロングスリーパーの日常

私の1日はひとより短いです。

 

 夜はお風呂から出たらストレッチをして、終わったら習慣の読書。その途中にあくびをしだすのが22時過ぎで、0時には寝ます。体調が良くてもう1時間ほど起きていられる時もありますが、だいたい電気を消した後から時間を置かずに記憶がなくなります。

 起きたら12時。明らかに真っ当な人間が起きる時間ではありませんが、早く起きられて11時。体調により前後しますが、日中に眠気を感じずに生活できる睡眠時間は10〜12時間。

 体調に左右されますが、ストレスがかかると眠くて仕方なくか全く眠れなくなるかのどちらかです。

 

 寝過ぎだと子供の頃からよく怒られました。一般的とされる6〜8時間睡眠では日中眠くて仕方なく、座っていると眠ってしまうほど。最近ようやく「適正睡眠時間は人によって違う」といわれるようになりましたが、まだ浸透してはいないようです。

 

 慣れれば大丈夫と一般的な時間睡眠でフルタイムの仕事をし、帰ってきて昼寝を1時間ほど。寝足りないのを我慢して家事に取り組み11時前には倒れ込むように寝て…という生活を一年ほどしました。しかしだんだんと慣れるどころか昼寝をしたら朝まで寝てしまったり、寝るつもりが無いのにしゃがんだだけで寝てしまい朝まで起きないことも。結果的に体が壊れました。

 

 私が服用している薬のせいではありません。子供の頃からよく寝る体質ですし、薬は長らく服用しているものなので副作用では無いと思います。過眠症の有名所ではナルコレプシーですが、満足いくほど眠れていれば日中寝ることはありませんし、道端で眠ってしまったりといった極端な例はなかったです。

 

 不眠症のように眠れなくなってしまった時には暗闇で目が冴えてもんもんと考え事をするよりは睡眠薬で意識を無くしたほうが良いようすが(覚醒して脳が休まらないそうです)、私はなにせ真逆です。睡眠外来と言われるクリニックさんは睡眠時無呼吸症候群の専門がほとんどで過眠は診療科目に書いてあっても扱っていないことのほうが多いです。

 

 曰く、眠れているなら大丈夫。

 こちらからするとそう単純ではないのですが、眠らないと脳は壊れるそうなのでそちらのほうが重症なのでしょう。

 

 「眠気 寝ても疲れがとれない 過眠」などで検索をかけて散々調べました。寝過ぎて眠いのでは、というかたもいらっしゃいます。寝る前のスマホ、カフェイン、ストレス、飲酒やタバコ、シャワーのみの入浴などその他睡眠に良くないとされるもの。睡眠の質、睡眠効率を測定するアプリなどなど…

 仕事から帰ってきて倒れ込むように寝る生活ではそんなもの入る余地もありませんし、だんだんとアラームに恐怖しながら起きていた朝もアラームの音が聞こえないほど寝入ってしまい寝坊する事が多くなりました。仕事もミスが増え何を喋ったか記憶がなく、休憩時間は食事をとるよりも少しでも仮眠がとれるように机に伏して微睡みながら「遠いところにいきたい」と思っていました。

 

 結局メニエール病になり頚椎が変形し、頭には6cmほどのハゲができても数ヶ月働きましたが思うように体は動かず全身痛くて、朝になるとめまいで吐くようになってから仕事を辞めることになりました。

 休職したいと何度も当時の上司に言っていましたが最初は休職の制度がないと嘘をつかれ、さらに上の人に休職制度がある事を確認してから話をすると「人がいないから」「がんばれるでしょ?」「大丈夫、すぐ治るよ!」と相談自体無かった事にされました。

 

 仕事を辞める事に決まってから数日をほとんど寝て過ごし、ようやく日中に起きていられるようになった時にホルモンの関係で過眠になっていた女性のブログを見つけました。

 そういう事もあるのかと思いましたが少し私の症状とは違うようで、別のサイトで発達障害が過眠に関係するという病院の記事を見つけました。その病院は自費診療でしたが検査方法は脳波の測定。とりあえずなんでもいいからわかれば、という気持ちで受診しました。

 そこで私がASDグレーゾーンであることや、過眠や聴覚過敏のことがわかりました。病気ではなく、そういう体質(特性)なのだとようやく説明がつきました。

 

 今は自宅療養なのでアラームもかけずに好きなだけ眠れます。寝不足になるとあからさまに耳と首まわりに違和感がありますが、そういう時は少し昼寝をするか、部屋を暗くして静かなところでしばらく横になるとだいぶ良くなります。寝る時間はいつもより少し遅くなってしまいますが誰にも怒られませんし許可をとる必要もありません。

 

 メニエールも最初の頃よりはマシになったとはいえ、コンディションや気圧が不安定だったりするとぶり返します。この状態でどんな仕事ができるのか、どういう仕事が難しくて、どんな補助が必要なのか考えています。

 先の職場は朝は早いですが、ほぼ残業がない仕事でした。8時間労働で休憩もありました。その前の仕事は夕方から朝まで休憩なしで深夜手当てもない職場だったので、福利厚生で雇用保険もあり、勤務時間と給料の面でも遥かに良い雇用条件でした。

 

 でも、このザマです。

 

 体が弱いのかストレスが多いのか、フルタイム勤務で満足いくほど寝たら残りは仕事の時間で終わりです。満足いくはずの時間寝ても回復しないので家事なんて全くできませんし、その当時は(汚い話ですが)お風呂に入ることすらあやしかった。

 お風呂は好きですし、介助も不要です。入りたくないわけでも無く、ただひたすら眠すぎて風呂に使う時間と体力が無かった。「身嗜みが適当になるくらいならいっそ遅刻して来い」と言われた事もありますが、本当にそうしたら烈火の如く怒られます。真っ先に削れと言われるのは、睡眠時間。

 そうなるともう食事もおざなりになり、一度寝たら途中で起きないので食事は移動時間に歩きながら何かかじるか、食べないのが常でした。

 

 晴れやかな窓の外を見ながら家のたまった洗濯物を思い出し、全く手入れできなくなってしまった植木がまだ生きているかすら確認できない。ホコリが溜まった床も、料理を作ることができなくなったキッチンも放置。今のように本を読むことなんてとてもできません。休みの日はやらなければいけない事はたくさんあるのに体が動かない。それがずっと嫌でした。

 

 私の体力は、私が思っている以上に無い。疲れやすく、メンタルは体調に出やすい。

 これを最近知りました。がんばればどこまでもできる思考でしたが、どうやらそうでもないらしいです。ゲームのように体力が表示されてくれればいいのですがそういうわけにもいかず、どこが限界か未だに掴めません。

 疲労がサインだとわかっていても、それに従ったら今の生活が限界です。ブログや調べ物をしたりとおよそ3〜4時間、たまに洗濯物を干しに立ったりお茶をいれたりしながら座って作業するレベル。仕事ではないのでブログに締め切りはありませんし校正も必要ありません。急な依頼もないし、自分が書きたい時に書けるもの。加えて人と関わることが増えたら最初は良くてもどんどん蓄積していくでしょう。

 

 人と関わるのがストレスなのは確定なので、せめて静かな職場があればいいのですが。